大事な事は相談する相手を間違えない事
ウェルワークス | 2012/09/18 | ニュース・ブログ, ヒトリゴト, 離婚不動産の売却
こんにちは松野です。
数か月間、相談しようかどうか迷っていた・・
という方から、相談を頂いた時の話です。
相談後、
『相談して、方法がわかって、少し楽になりました・・』
その場で、問題が解決しなくても、
方法がわかるだけですっきりしますよね。
また、人に悩みを聞いてもらうだけで、
すっ・・とする時もあると思います。
夫婦問題とか、
離婚とか、
借金の事とか、
家を売るとか、
子供の事とか、
人によっては相談しにくい場面もあるかと思います。
でも、知人とか友人とか親族に相談するのって、
ちょっと躊躇しませんか?
内容によっては、恥ずかしい事もありますよね。
でも他人だったら、気兼ねなく話せるかも・・・
私も知らない事やわからない事、
悩んだりした時には、
人に相談するようにしています。
ここで大切なのは・・
相談する相手を間違えない事ですね。
相談する相手を間違えると、
逆にいろいろ聞かれてしまって、
どっと疲れてたり、
ストレスを感じる事もあります。
または小言やお説教をされたり、
相談した事によって、あらぬ噂がたったりする事もあります。
なので、聞く相手を間違えない事は
最も大事な事かもしれませんね。
私の場合は相談の内容によって、
相手を明確にわけています。
相談自体が、
解決目的なのか?
憂さ晴らしなのか?
にもよりますが・・
お陰様で、私の周りにいろんな専門家がいますので、
専門的な事は、その道のプロに相談するようにしています。
そうする事で、
問題を解決するスピードも、
心の安堵感も増す訳ですね。
ポイントがわかれば、
進む道もわかるというものですね。
サイト内検索
ニュース・ブログ カテゴリ
ニュース・ブログ 新着情報
ニュース・ブログ アーカイブ
成約事例ご紹介 新着情報
その他の不動産売却