HOMEニュース/ブログ » ヒトリゴトのブログ記事

離婚不動産の住宅ローンと連帯保証人について

 

 

◎離婚の不動産売却の際の住宅ローンと連帯保証人について

 

離婚の際の不動産売却のポイントとなるのが住宅ローンであることは言うまでもありませんが

昨今ネットにはいろんな情報が氾濫していて、何が本当に正しい情報なの?

と、思う瞬間があるかと思います。

そういう時、何を基準に判断すればよいのか?

 

私自身は「何を言っているのか?ではなく、誰が言っているのか?」

着目することにしています。

こう言うと、あたかも自分の言っていることが正しいですよ!!

と、押し付けがましいので

何が正しいのか?ではなく、何が自分にあっているのか?」によって

判断するようにしています。

と、補足しておきます。

 

さて、『住宅ローンを制するものは離婚を制する』と言っても決して過言では無いと

再三書かせて頂きましたが、

改めてその内容を書いてみたいと思います。

 

但し、住宅ローンと一口言っても、その背景には連帯保証人などの

切っても切り離せない重要なポイントがあることを踏まえる必要がありますので、

まずは購入時に遡って説明してみたいと思います。

 

結婚を期に、または結婚した後に不動産を購入する方が多いのではないかと思いますが、

夫婦が円満な状態で、不動産を購入する際、

夫が住宅ローン債務者になり、妻がそれをサポートする形で共有の所有者になったり

連帯保証人になったりと、夫婦が協力しあって不動産を購入しますよね。

 

しかし、その不動産が離婚という事由が伴うと

どのように処理していいのかわからない・・

むしろ、その連帯保証人であるが故に処理の障害になってしまうことがあります。

 

その不動産を売却することにせよ、財産分与で名義変更するにせよ

まずは住宅ローンの問題を解決しなければ先には進めません。

 

逆に言うと、離婚が進まない最大の原因が住宅ローンと連帯保証人の問題にある

と、言い換えることができる程、非常に多くの方がここで悩んでいますし、

足止めをされている訳です。

 

妻としては、今にでも離婚して家を出て行きたくても、

連帯保証人を外さないまま出て行くわけにはいきませんし、

家を出てしまって離婚したとしても、

連帯保証人の責務を逃れるわけではありません。

 

住宅ローンとは、債務者や連帯保証人がどのような状況にあっても全額返済をしない限り

その責務から逃れることができない性質で、

住宅ローンを実行した金融機関にしてみれば、

債務者と連帯保証人が、別居状態であろうと、離婚調停中であろうと、裁判中であろうと

債務者と連帯保証人に変わりはありませんので、

仮に債務者が住宅ローンを滞納し、連絡が取れない場合には、

容赦なく連帯保証人に請求してきます。

 

そして、その連帯保証人を外すことは、容易ではないというよりも

まず、簡単に外すことができないものであることに留意しておく必要があります。

 

もし仮に連帯保証人を外すことができれば、どんなに幸せなことだろう・・

 

◎そもそも連帯保証人の性質?

離婚を進める為には、妻が住宅ローンの連帯保証人を外すことができるかどうかが

ポイントになるという説明致しましたが、そもそも連帯保証人とはどのような

定義があって性質のものなのでしょうか?

 

民法の条文では

①連帯保証人には「催告の抗弁権」がない

②連帯保証人には「検索の抗弁権」がない

③連帯保証人には「分別の利益」がない

という3つの特徴があります。

 

①の連帯保証人には「催告の抗弁権」がないとは??

これは債権者である金融機関は、主たる債務者である夫でも連帯保証人の妻でも

どちらでも好きな方に請求することができるというもので、

仮に主たる債務者である夫が住宅ローンを滞納した場合など、

通常ならば、主たる債務者である夫の後に請求されるのが一般的ですが

連帯保証人は、「先に主たる債務者の夫に請求してくれ・・」と

要求する権利がありません。

 

これが催告の抗弁権がない状態です。

 

②の連帯保証人には「検索の抗弁権」がないとは??

これは主たる債務者である夫が返済出来るだけの収入があるにも関わらず

住宅ローンを滞納した場合、

債権者である金融機関が連帯保証人の妻へ先に請求したとしても

連帯保証人の妻は「主たる債務者の夫には返済する収入があるから、先に夫に請求してくれ・・」と

要求する権利がなく、債権者の請求に反論できません。

これは離婚した後も同様で、離婚した夫がどんなに高収入を得ていたとしても

連帯保証人の妻の責務が変わることはありません。

 

これが検索の抗弁権がない状態です。

 

③の連帯保証人には「分別の利益」がないとは??

これは連帯保証人が複数人にいる場合でも、

連帯保証人のそれぞれが主たる債務者の債務額全体を保証しなければならないというものです。

例えば、主たる債務者が3000万円を借りて、保証人が3人いた場合

・分別の利益「あり」・・・保証人の1人当たり1000万円まで保証する

・分別の利益「なし」・・・3人の保証人はそれぞれ3000万円まで保証する

 

これが分別の利益がない状態です。

 

連帯保証人がどれほど重い責任を負わされているのか・・・

つまり、連帯保証人は借りた本人である主たる債務者と同列になるということですね。

 

◎離婚に伴い妻の連帯保証人を外すには

連帯保証人の妻の責務は、離婚したとしても、離婚前と何ら変わらず、

主たる債務者の夫と同列であることは前記した通りで、

また離婚とはあくまでも夫婦間の問題であって、

金融機関との契約に何らかの影響を及ぼせるものでもありませんし、

離婚したからといって、簡単に連帯保証人を外してもらえるようなことはありませんので、

まずはじっくりと対策を練る必要があります。

 

また銀行も無条件に連帯保証人を外してくれるようなことはありませんので、

何らかの代替策を提案しなければなりません。

 

例えば、兄弟または姉妹、夫の両親などで、一定の収入を得ている人に、

妻の代わりに連帯保証人になってもらう方法や

兄弟または姉妹、夫の両親などが所有する不動産を担保として銀行に提供し、

その代わりに妻の連帯保証人になってもらう方法など、

方法論をしてはあります。

ただし、限りなく可能性は低いことに留意しておく必要があります。

 

下記も参考にしてみてください。
住宅ローンが残ったままでも不動産の名義変更は可能です。

離婚による住宅ローン 名義変更 連帯保証人 夫婦間売買によって解消

離婚の住宅ローン 妻の連帯保証人を外す方法(解除したい)

離婚の住宅ローン 妻の連帯保証人を外す方法(解除したい)補足

離婚の住宅ローンの連帯保証人をはずす方法

離婚の住宅ローンの連帯保証人をはずす方法の補足

 

◎住宅ローンの連帯保証人になっている場合には

 離婚前に必ず対策を!!

 

離婚の際に住宅ローンと連帯保証人をどう処理するかが大きなポイントになりますので

連帯保証人を安易に捉えることなく、まずは離婚の前に無料相談をご利用ください。

残債を残さず売却できるものなら売却する方がよいかもしれませんし、

または要件が整えば、名義変更をすることもよいかもしれません。

また、妻に一定の収入がある場合には夫婦間売買での処理がベターかもしれません。

 

その状態によって何が優先なのか

まずは全体を考慮した上し、さまざまな方法を理解し、

自分たちにあった道を進みましょう。

 

関連記事

住宅ローンが残っていても不動産の名義変更はできますか?

離婚して住宅ローンが残っている不動産に住み続ける

離婚の際の不動産売却 住宅ローンと名義変更についてパターン解説

離婚することになり、住宅ローンの残債がある不動産の売却を考えています

住宅ローンが残ったままでも不動産の名義変更は可能です。

離婚による住宅ローン 名義変更 連帯保証人 夫婦間売買によって解消

離婚の住宅ローン 妻の連帯保証人を外す方法(解除したい)

離婚の住宅ローン 妻の連帯保証人を外す方法(解除したい)補足

離婚の住宅ローンの連帯保証人をはずす方法

離婚の住宅ローンの連帯保証人をはずす方法の補足

 


コメント(5)

11年目

 

こんにちは松野です。

 

平成18年に離婚に伴う不動産の売却と

それを専門的にサポートする不動産会社を起業してから

10年が経ちました。

 

長く続ける事だけが良いとばかりは言い切れませんが、

気がついたら早10年・・

今月から11年目です。

 

事務所の周りも新築マンションが立ち並んで

景色も様変わりし、

今後は人の流れも変わってくるのかなぁと思いますが、

僕の仕事は相変わらず地味な作業の連続です。

 

 

その間、いろんな離婚の場面に立会い

いろんな手法を用いて不動産の売却を行ってきた訳ですが、

最近では住宅ローンを利用して、夫から妻へ所有権を移転する

夫婦間売買が主になりつつあります。

 

この住宅ローンを利用した夫婦間売買の最大のメリットは

不動産を第三者に売却することなく、

生活環境を変えることなく、

夫、妻のどちらかが、そのままその不動産に

住み続けることができるという点です。

 

また今までなら、正社員などしか利用出来なかった

住宅ローンの環境も緩和され

パートやアルバイトでも利用できるようになった事から

離婚後の夫婦間における不動産問題の解決に、

一層効果的な役割になって

また一方では非正規雇用が進む現代社会においても

その一翼を担っていると言えます。

 

また近年急増したのが

新築マンションの完成引渡し前の

離婚に伴う不動産の処遇についての相談です。

 

これも近年湧いている新築マンション建築ラッシュの裏側で

起こっている離婚の一つの側面です。

 

10年前に手探りで始めた離婚に伴う不動産の売却も

宅建業の枠を超えて

夫婦問題や離婚に関する事

「離婚」と「不動産」に関わる士業の住み分けについて

財産分与や贈与

慰謝料、養育費、親権などの問題

それに付随する婚姻費用分担について

そして離婚協議書や公正証書の必要性など

多面的にサポートやアドバイスが出来るようになりました。

 

そして、7月頃その業務の内容が

本になって出版される事になりました。

 

恐らく

「離婚」と「不動産」に関する書籍としては

初だと思いますし、

この10年間に

他の人にはどうってことない事かもしれませんが、

夫婦間の事や離婚について

不動産やお金について

そしてその対処法など

僕なりの気づきを得る事ができました。

 

こんなちっぽけな事ではありますが

その気づきが、今この瞬間悩んで苦しんでいる方の

お役に立てると信じています。

 

GWが明けて

久々のブログ更新になりました。

これからもよろしくお願いします。


コメント(0)

夫婦間売買で名義変更

住宅ローン 名義変更 夫婦間売買

 

こんにちは松野です

今日は今年一番の天気でしたね

今日の万歩計は5668歩

杉並区内の物件を見がてら散歩しました

 

桜も満開を通り過ぎましたが

個人的はこの時期の散り桜が好きです

いろんな事を思い出しますよね・・・

 

 

さて、夫婦間売買をやるようになって5年が経ちまして

住宅ローンが使える都市においては

1都3県以外でも取り扱うようにようになりました

 

夫婦間売買という言葉もまだまだ認知されていませんので

これからといったところですが

今後、媒体を追加してプロモーションしていきたいと思ってます

 

今までも書いてきましたが夫婦間売買のメリットは

住宅ローンを利用して

元夫名義の不動産を元妻が買取り

そのまま家に住み続けるというものです

 

先日世田谷区のマンションの夫婦間売買を行った際に

同じマンション内に同様のケースで

住み続けているママ友さんが4人程いらっしゃるとのことで

その内のお1人を紹介頂きました

 

やり方は至ってシンプルですが

効果は絶大です

 

パートも2年程続けているそうなので

住宅ローンも大丈夫そうです

 


コメント(0)

お彼岸で墓参り

お彼岸 墓参り お彼岸 墓参り

お彼岸で墓参りに

行ってきました

 

とても良い天気で

まさに墓参り日和

 

これが過ぎると

もう春ですよね。。

 

数日前に、冬物のスーツをクリーニングに出し

それ以降も寒い日が続いていましたが

寒さも彼岸まで・・

 

もう冬物は必要ないですね

 

22日に受けた試験も合格で90点で

合格したようですし

次は物書きの締めくくりに向けて

夜は近くのデニーズで

コーヒーを目覚ましに

もう少しですね。。

 


コメント(0)

people get ready ♪

 

仕事を終え車で帰っていると

ラジオからカーティスメイフィールドのピープルゲットレディがかかって

 

遅い時間でしたが

バーに行って大音量でDVDを見させてもらいました

 

こういう時は水割りでなくでロックですよね

グビグビと・・

ピープルゲットレディ カーティスメイフィールドピープルゲットレディ カーティスメイフィールド

 

この曲は

ジェフ・ベックとロッドシュチュワート・・

ハナレグミ・・

インプレッションズ・・

アレサフランクリン・・

などがカバーをしていて

とても有名な曲ですが

やはり原曲のカーティスが一番ですね

 

と、思っていたんですけど

マスターがこっちはどう?

と言うので

ネヴィルブラザーズのアーロンネヴィルが

ライブで歌ってるバージョンを見させてもらいました

 

初めて聞いたんですけど

つい踊りたくなっちゃうぐらい

格別でした

 


コメント(0)

サイト内検索

お問い合わせ・無料相談

離婚による不動産売却事例

ウェルワークス

離婚による不動産の成約事例離婚による不動産に関するニュース&ブログ離婚による不動産の売却について 離婚による不動産のご相談
【その他の不動産売却 倒産による自宅(法人)売却相続による家・土地の売却買い替えによる自宅売却税金の種類と基礎知識
PCサイト|スマートホンサイト
Copyright (C) 2011 WELWORKS All Rights Reserved.