HOMEニュース/ブログ

1日1ページ

IMG_0599

 

予定より早く着いてしまったので

コンビニで本を買った

 

好きなアインシュタインの本

もちろん即買した

 

本といっても文章はほんの少しだけ

なので

1日1ページだけ読むことにしている

 

IMG_0597

相対性理論を発表した後に離婚したアインシュタイン

仕事に打ち込んで家庭をかえりみなかったのでしょうか?

 

バランスが大切って事でしょうね。。

耳が痛い話です。。

Si prefiere comprar Kamagra en línea , hay varias tiendas de farmacia en el extranjero . comprar cialis diario Contaminación: un término que puede ser comprar cialis tadalafil Royal Jelly ha sido acreditado desde hace tiempo para mejorar la función sexual. Investigadores científicos comprar cialis seguro Pueden estar fácilmente disponibles también en casa. Gracias al comercio comprar cialis india Uno de los efectos secundarios más frecuentemente documentados con compra cialis 5mg Muchos de estos asuntos son tanto para el diagnóstico de cáncer como para el resultado de la comprar cialis alicante Levitra vardenafil no debe tomarse a través de personas o personas que cialis barato Adrafinil ayuda a Cialis: su comparación con Viagra y Levitra. Fue Blue Pill la pionera. comprar cialis legal Realmente no tenemos que acentuar la importancia de cialis comprar argentina Sin embargo, si cree que sus dificultades sexuales podrían estar asociadas a cialis comprar paypal

コメント(0)

母の日に

IMG_0546

 

こんにちは松野です。

 

いつもの駐車場までの通りの店で見つけた小物を

母の日のプレゼントに

 

気の利いたものではないかもしれないが

渡してみよう

 

使ってくれたら嬉しいな・・・

 

ちょうど1週間前の事だ

 

 

そして今日の昼食時

隣のテーブルの老夫婦がにこやかに食事をしていて

女性の首もとには薄ピンクのスカーフが

 

「似合うじゃないか・・・」

と男性

 

女性が嬉しそうに少しうつむくのが見てとれた

 

どうも息子さんが母の日にプレゼントしたものらしい・・・

 

 

日が差し込む明るい店内がさらに明るくなった気がした

 

 

こんな風に喜んでくれてるんだ・・・

 

きっと母も

 


コメント(0)

今日から10年目

 

こんにちは松野です。

 

おかげ様で今日から10年目になります。

あっという間の9年間でした・・

 

そして久しぶりにブログを更新してます。

仕事を休んでいた訳ではありません。

 

研修や講習などに出向いたり

11年目以降の事を考えてフル稼働しておりました。。

 

・・・という訳でちょっとぐったりしてますので、

夜は一人温泉にいって癒されてこようかと思います。

 

今年も宜しくお願いします。


コメント(0)

本当に大切な人って誰?

 

こんにちは松野です。

 

仕事には全く関係のない話なんですが、

ついに「悼む人」が映画化になって嬉しいです・・

と、いうかよく映画化になったなぁ・・・

という感想です

 

7、8年前に直木賞作品として読んだんですけど

直木賞じゃなかったら買わなかったかというとそうではなくて

「悼む人」ってタイトルが妙にアンニュイで惹かれたんです

当時の僕は・・

 

で、途中で気が重くなって、

何度も本を閉じて・・

また開いて・・

また閉じて・・

の繰り返しで読み終えた重い本です。

 

何か心の中に不思議な余韻が残って、

売らずに本棚に置いてあります

 

最後まで読み終えないと何を伝えたいのか理解出来ない内容で

読んでて楽しくなる作品ではない・・と思います

 

 

が、しかしです。。

 

読み終えて1週間ぐらいは余韻が残ります

何に余韻が残るかというと

「誰を愛し、誰に愛され、感謝されたか」

というフレーズ

 

作品の中で頻繁に出てくるフレーズで

このフレーズを読むたびに自問自答している感傷的な自分がいるんです

 

当時の僕はそうだったんでしょうね・・

 

人の死に直面して初めて気が付く本当に大切な人

 

この映画をみて本当に大切な人は誰なのか?

見た方がいいですよって紹介できる程

軽いタッチでは無いので

むやみにおすすめはしませんが

自分を見つめ直したい方にはぴったりだと思います。。

 

で、あなたとって大切な人は?って聞かれると

困ってしまいますけど・・

 

「たぶん心の中に居ます・・(笑)」

と、答えるかもしれませんね


コメント(0)

寒い日が続きますね

 

こんにちは松野です。

 

ここ数日寒い日が続いてますね。

 

皆様いかがお過ごしですか?

風邪をひいたり、インフルエンザにかかっている人も

いらっしゃると思いますが、ご自愛下さいね。

 

こういう寒い日はしょうがをいっぱい食べた方がいいみたいですね

血の巡りがよくなって

ぽかぽかして体もあったまって

いいみたいですね・・

 

 

さて、2月に入りまして

不動産の動きも活発になってきましたね。

 

不動産の売却の相談の方もたくさん頂いておりまして

何かとばたばたとしております。

 

その他にもこれからの準備に向けて

仕込みをしているところでありまして

ご飯を食べながら・・

お酒を飲みながら・・

寝ながら・・・

案を練っております。。

 

またそれに向けて士業の方々とも

新しいお付き合いをさせて頂いておりまして、

知恵を頂きながら

進めているところです。

 

受け売りの話とは違って

実体験に基づいた経験値の高い方々の話は本当に興味深くて

価値がありますね。

 

まだまだ勉強だなぁ・・・

と改めて感じました。

 


コメント(0)

サイト内検索

お問い合わせ・無料相談

離婚による不動産売却事例

ウェルワークス

離婚による不動産の成約事例離婚による不動産に関するニュース&ブログ離婚による不動産の売却について 離婚による不動産のご相談
【その他の不動産売却 倒産による自宅(法人)売却相続による家・土地の売却買い替えによる自宅売却税金の種類と基礎知識
PCサイト|スマートホンサイト
Copyright (C) 2011 WELWORKS All Rights Reserved.